fj company.club

fj company’s life style blog

安いには理由がある!格安スマホのメリットとデメリット

f:id:fj1118:20180820231849j:image

こんにちは!fj company です

最近、格安スマホが増えましたよね?

楽天モバイル
UQモバイル
・mineo ……etc

今、現在、数百社あるそうです

では何故?

そんなに安く出来るの?

まず、キャリアと呼ばれる下記3社との大まかな違いを見ていきましょう!

docomoauSoftBank

・自社で回線を所有している
・維持、管理も自社で行なっている
・自社製品の開発、製造も行なっている
・販売店を全国で展開している

つまり、全部自社で行なっている為

私達利用者からその費用を回収する必要がある

よって毎月の利用料が高くなってしまう!

 

では、格安スマホ会社はどうなのか?

・回線は上記キャリアから貸与している
・自社製品の開発、製造は行なっていない
・販売店もほとんど展開していない

 

一目瞭然ですね?

自社での維持、管理費用、人件費など殆ど必要としない為、私達利用者から費用を回収する必要がない

 

よって、毎月の利用料を安くできる!

 

ただし

費用だけ見るとメリットしか感じられませんが

デメリットもあります

 

それは、回線を貸与して運営している為

貸与している回線のスペースより、利用者が多くなると、回線が混線してインターネットが遅くなった

使えなかったりします

通話は問題無いようですが

インターネットが使えない場合が少しでもあると困るという方には死活問題ですね?

 

もちろん、Wi-Fi環境下では全く問題無い為

Wi-Fiと併用できる方

・通信費が抑えられるなら、少しくらいインターネットが使えない場合があっても良いよ!

という方なら、格安スマホはおススメかもしれませんね!

 

まとめ

これまで、携帯代は10,000円程度/月

というのが私の中の常識でしたが、少し調べると安さにびっくりします

もちろん、デメリットと捉えられるところもあるかもしれませんが、メリット、デメリットもあくまで利用される方がどんな風に使いたいか?によってデメリットにならない事もありますから一概に言えないですよね?

今後はどうなっていくのでしょうか?

 

格安スマホの利用者が増えれば

キャリアもある程度利用料を圧縮してくるかな?とも思いましたが

おそらく、2極化するんでしょうね?

例えば、ファストファッションや100均が流行しているように

・安く手に入れたいという消費者向けの価格

・サービスを手厚くして欲しいという消費者向けの価格

どちらも賢く使いたいものですね!

 

最後まで読んで頂きありがとうありがとう!

 

f:id:fj1118:20181002225533j:image